top of page

デリバリーセミナー&プライベートセミナーラインアップ

 研究所で現在実施している各種セミナーは以下の通りです。内容をご確認の上、トップページの「カレンダー・予約」内にある予約画面から申し込んでください。

プライベートセミナーの確認事項(必ずお読みください)

・予約にあたっては必ずペアでの申し込みをお願いします。開催が近づきましたら、リマインドメールをお送りします。一緒に参加される方の所属とお名前をお知らせください。

・プライベートセミナーは、毎週水曜日、木曜日の2日間に加えて、研究所が指定した週末に実施します。カレンダーにて、開催日、セミナー内容、受講枠の空き情報を確認の上申し込みをお願いします。

(末梢神経周辺組織に対するエコーガイド下圧変動操作と初学者のためのエコーセミナーの開催日は、研究所が指定します。)

・プライベートセミナーではデリバリーセミナーにおいて2日間で行う内容を、1日(約8時間)で消化します。

・受講料は1日で25,000円(税込)/1名です。当日の​昼食徴収しますので、現金の用意をお願いします。

・プライベートセミナーの受講枠は最大5ペアで実施します。Sono-Anatomy&palpation上肢編と下肢編、クリニカルインソールと末梢神経周辺組織に対するエコーガイド下圧変動操作のセミナーは最大4ペアで実施します。

・プライベートセミナーはすべて研究所で開催します。8時30分以降、受講生が全員揃い次第セミナーを開始します。交通事情等で到着が遅れる場合でも、9時になった時点で開始しますので、時間に余裕をもってお集まりください。

・ランチタイムは20~30分程度で、食べ終わり次第すぐに午後のセミナーを開始します。おにぎり、飲み物など、簡単に食べられる食事をご用意ください。

・受講する内容に応じて、タンクトップ、Tシャツ、短パンなどの用意をお願いします。エコーガイド下治療用に、薄手のタオルを各自持参ください。特にインソールセミナーでは、中敷きを取り外すことができる靴を必ず用意してください。研究所内は土足禁止ですので、用意する靴は新品が望ましいです。新品の靴でない場合は、靴底をきれいにした上でご持参ください。

・実技のデモンストレーションは動画撮影可能です。撮影は個人の自己学習に利用するためのものですから、ネット等への無断使用は厳に慎んでください。講義の撮影は禁止です。

​・受付が完了した場合は、「受付完了のお知らせ」メールを送信しております。先着順で、受付できなかった場合も、その旨のお知らせを送信しております。ご参加頂く前には、「受付完了のお知らせ」メールおよびカレンダーでのお申込代表者の氏名が明記されていることを必ず事前にご確認ください。ご不明な場合はお問い合わせください。

 

デリバリーセミナーの確認事項(必ずお読みください)

・デリバリーセミナーは、ひと月に2回程度、研究所が地域に直接足を運んでセミナーを提供するもので、土曜日、日曜日の2日間(約10時間)で実施します。

・セミナーの受講枠は20名を基本として実施します。受講者数が増減する場合はご相談ください。受講者数が少ない場合は、受付できない場合があります。

・受講料は20,000円(税込)/1名です。当日の徴収を原則としていますが、銀行振込を希望される場合は相談ください。

・セミナー会場は、受講者所属施設のリハビリテーション室もしくは会議室をご用意ください。別途、セミナー会場費が生じる場合には、受講生の皆様でご負担ください。

・セミナー開催に伴って生じる交通費、宿泊費は研究所で負担します。交通チケット等の手配も不要です。

・デリバリーセミナーの開催を希望する場合は、窓口となる代表者が申し込み手続きをしてください。代表者の所属、氏名、会場名、団体の名称など、記入漏れの無いようにお願いします。

・セミナー開催当日ならびに終了後、会場もしくは空港等まで車による送迎が必要な場合は、ご協力をお願いします。

1:肩関節に対する機能解剖学的運動療法  メイン講師 林典雄

(プライベートセミナー&デリバリーセミナー)

肩関節機能解剖、超音波解剖を踏まえた運動療法技術について系統的に学びます。肩関節障害に対する治療の目的は、骨頭の求心性の改善に尽きます。求心性を乱す要因を抽出するための評価に加え、改善するための技術を学びます。通常の講演では聞くことができない「肩甲帯機能不全」に対する私の考え方にも触れてもらいます。QLSなど、末梢神経障害に対する内容については、別プログラムにある「末梢神経に対するエコーガイド下圧変動操作」のセミナーをぜひ受講してください。

2:肘関節・前腕に対する機能解剖学的運動療法  メイン講師 林典雄

(プライベートセミナーのみ)

肘関節・前腕に関する機能解剖、超音波解剖を踏まえた運動療法技術について系統的に学びます。肘関節・前腕に生じる障害の大半は可動域制限です。その評価治療にはエコーを利用した評価治療が極めて有効です。セミナーではエコーをふんだんに利用しながら、拘縮治療について極めていきます。尺骨神経障害など、末梢神経障害に対する内容については、別プログラムにある「末梢神経に対するエコーガイド下圧変動操作」のセミナーをぜひ受講してください。

3:股関節に対する機能解剖学的運動療法  メイン講師 林典雄 

(プライベートセミナー&デリバリーセミナー)

股関節機能解剖、超音波解剖を踏まえた運動療法技術について系統的に学びます。股関節障害に対する治療の目的は、鼠径部周辺疼痛ならびに跛行についてセラピストの実力を示すことです。FAIS、OAチックな痛みをどう考えどう治すのか、また「デユシャンヌ跛行の原因って本当に筋力?」について、目から鱗の答えを示していきます。FAISについては一部エコー評価とガイド下治療を紹介します。

4:膝関節に対する機能解剖学的運動療法  メイン講師 林典雄

(プライベートセミナー&デリバリーセミナー)

膝関節機能解剖、超音波解剖を踏まえた運動療法技術について系統的に学びます。膝関節における2大障害は疼痛と拘縮です。疼痛に対する適切な治療は順調な可動域改善をもたらす一方で、適切な拘縮治療が痛みの改善につながります。セラピストに求められるのは、疼痛治療であれ拘縮治療であれ、適切な病態解釈のもとに技術を選択することが必要で、その技術背景には解剖学の理解が不可欠です。セミナーではエコーをふんだんに利用しながら、疼痛ならびに拘縮治療に迫ります。

5:足関節に対する機能解剖学的運動療法  メイン講師 林典雄

(プライベートセミナーのみ)

足関節に関する機能解剖、超音波解剖を踏まえた運動療法技術について系統的に学びます。いわゆる足関節は距腿関節と距骨下関節とで構成されます。前者の障害は外傷を契機とした可動域制限が主体であり、後者の障害の大部分は疼痛です。距骨下関節の不安定性により生じる疼痛にはインソール技術が重要な手段となりますので、別途インソールセミナーの受講をお勧めします。セミナーでは外傷後の拘縮治療とアキレス腱から踵部の疼痛について、エコーをふんだんに利用しながら進めていきます。

6:慢性腰痛に対する機能解剖学的運動療法  メイン講師 林典雄 

(プライベートセミナー&デリバリーセミナー)

非特異的腰痛に対する運動療法技術について系統的に学びます。非特異的腰痛に対する運動療法は、腰痛の原因となっている組織の抽出するための評価技術と対象組織に対する治療技術の双方が必要です。推理する能力と治す能力と言い換えてもいいかもしれません。セミナーでは、椎間関節、仙腸関節、多裂筋についてはエコー評価も絡めながら解説していきます。慢性腰痛をじっくりと考えるきっかけにしてください。

7:クリニカルインソール療法  メイン講師 林典雄

(プライベートセミナーのみ)

クリニカルインソールのセミナーは最大4ペアで実施します。適切なインソールによる後足部の安定は、劇的な症状の改善だけでなくパフォーマンス向上に寄与します。その一方で、不安定方向の判断を間違えると、むしろ症状の増悪をもたらします。私のインソールは、後足部回内補正を目的としたインソールと後足部回外補正を目的としたインソールの2種類しかありません。あとは患者の足によって「さじ加減」が変化するだけです。貼付するパッド一枚一枚にちゃんと意味がありますので、まずは基本となる作成手順を学び、いくらかの作成練習の後に臨床応用へと進めてください。

新規計画セミナー(2024年7月以降、新規申し込み可能)

8:Sono-Anatomy &palpation上肢編  メイン講師 岸田敏嗣 西嶋力

(プライベートセミナーのみ)

本セミナーは、最大4ペアで実施します。今まで実施してきた「触診技術と臨床技術との融合 上肢編」と「運動器超音波ハンズオンセミナーベーシックコース」を統合した内容で、新たに生まれ変わるセミナーです。エコーを用いながら、上肢を構成する筋を中心に、奥行きのある解剖を視覚的に理解してもらいます。そのうえで、エコーガイド下に対象となる組織に対して適切に指をあて、筋の収縮感、滑走感、筋間の触感などを正確に感じてください。

新規計画セミナー(2024年7月以降、新規申し込み可能)

9:Sono-Anatomy & palpation下肢編  メイン講師 岸田敏嗣 西嶋力

(プライベートセミナーのみ)

本セミナーは、最大4ペアで実施します。今まで実施してきた「触診技術と臨床技術との融合 下肢編」と「運動器超音波ハンズオンセミナーベーシックコース」を統合した内容で、新たに生まれ変わるセミナーです。エコーを用いながら、下肢を構成する筋を中心に、奥行きのある解剖を視覚的に理解してもらいます。そのうえで、エコーガイド下に対象となる組織に対して適切に指をあて、筋の収縮感、滑走感、筋間の触感などを正確に感じてください。

新規計画セミナー(セミナー開催日は、研究所より指定)

10:末梢神経周辺組織に対するエコーガイド下圧変動操作  メイン講師 福吉正樹(名古屋スポーツクリニック)

(プライベートセミナーのみ)            

本セミナーは、最大4ペアで実施します。今まで実施してきた「運動器超音波ハンズオンセミナーアドバンスコース」を発展させた内容で、新たに生まれ変わるセミナーです。末梢神経に対するエコーガイド下ハイドロリリースの高い臨床効果が明らかになるにつれ、ハイドロリリースにcombinedしたリハビリテーション技術が求められています。その技術の一つとして、我々の研究グループが進めてきた「末梢神経周辺組織に対するエコーガイド下圧変動操作」について学んでもらいます。受講にあたっては、普段の臨床でエコーを使用している方を対象とした内容となります。エコーの使用について初心者の方は、Sono-Anatomy & Sono-Palpationのセミナーを先に受講されることをお勧めします。

新規計画セミナー(2024年7月以降、新規申し込み可能)

11:肩関節に対する運動器超音波リハビリテーション  メイン講師 林典雄

(プライベートセミナー&デリバリーセミナー)

肩関節障害ほどエコーが役に立つ関節はないと言っても過言ではないでしょう。大きな可動域を有し、安定性を軟部組織に依存する肩関節治療の難しさは皆さんが感じていることでしょう。本セミナーでは肩関節障害治療に必要な、エコー解剖、動態評価、エコーガイド下治療など、エコーを使いまくる診療スタイルを提案したいと思います。

受講にあたっては、ペア双方ともに「肩関節に対する機能解剖学的運動療法」のセミナーを受講済みで、かつ日常的にエコーを使用している方でお願いします。

デリバリーセミナーでの開催を希望される場合には、2名に1台のエコーを用意できることを条件としています。研究所で数台は準備できますのでご相談ください。これに関わる費用は、別途請求させていただくことがありますのでご了承ください。

bottom of page